四十肩・五十肩

  • 肩が上がらず、洗髪が困難
  • 肩を回すと鋭い痛みが走る
  • 夜間に肩の痛みで目が覚める
  • 洋服を脱ぎ着するのが辛い
  • 後ろ手で物を取るのが難しい
鍼灸整骨院ひまわりグループ 代表施術者 堀江茂樹

この記事は以下の専門家が監修しています

堀江 茂樹

柔道整復師・鍼灸師
鍼灸整骨院ひまわりグループ 代表施術者
スポーツ&ウェルビーイング推進協会 代表理事

「ある日突然、肩に痛みが走り、だんだん腕が上がらなくなった…」

「夜、痛みで目が覚めてしまい、寝返りも打てない…」

「髪を結ぶ、服の袖に手を通すといった、日常の何気ない動作が辛い…」

横須賀市で、このような原因不明の肩の痛みに悩まされてはいませんか?

その症状は、40代〜50代の方に多発することから、その名がついた**「四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)」**かもしれません。

「そのうち治るだろう」と軽く考えて放置すると、痛みが長引くだけでなく、肩の動きが悪いまま固まってしまう後遺症が残る可能性があります。

ご安心ください。

痛みの時期に応じて適切な施術を行うことで、つらい期間を大幅に短縮し、後遺症なく改善することが可能です。

このページでは、四十肩・五十肩のメカニズムと、当院の専門的な改善アプローチを分かりやすく解説します。

四十肩・五十肩とは?痛みの3つのフェーズ

横須賀市,四十肩,五十肩,

 

四十肩・五十肩の正式名称は「肩関節周囲炎」と言います。

その名の通り、肩関節の周りにある組織(関節包、筋肉、腱など)に炎症が起き、痛みや動きの制限が生じる疾患です。

はっきりとした原因はなく、加齢に伴う組織の変化や、血行不良などが関係していると考えられています。

この症状には、大きく分けて3つの時期(フェーズ)があり、それぞれの時期に合った正しい対処が重要です。


炎症期(数週間〜数ヶ月)

最も痛みが強い時期です。

じっとしていても痛む自発痛や、特に夜間に痛みが強くなる夜間痛が特徴です。

この時期は、無理に動かすとかえって炎症が悪化するため、安静が第一です。


拘縮期(数ヶ月〜約1年)

激しい痛みは落ち着いてきますが、肩関節が固まって、腕が上がらない・回らないといった動きの制限が主な症状となります。

この時期から、固まった関節の動きを取り戻すための、計画的なリハビリが重要になります。


回復期(数ヶ月〜)

痛みも少なくなり、固まっていた肩の動きが、徐々に改善していく時期です。

ここでしっかりとリハビリを行うことで、後遺症なく元の可動域を取り戻すことができます。

「そのうち治る」の落とし穴。放置するリスクとは?

四十肩・五十肩は、何もしなくても「そのうち治る」と言われることがあります。

確かに、激しい痛みのピークは、時間が経てば過ぎ去ることが多いです。

しかし、それは「治った」とは全く意味が異なります。

⚠️「痛みが引く」ことと「関節が動く」ことは別問題

痛みの強い炎症期に、動かさないでいると、肩関節を包む袋である「関節包」が癒着して、分厚く硬くなってしまいます。

痛みが引いた後も、この硬くなった関節包が原因で、腕が最後まで上がらない、背中に手が回らない、といった動きの制限が後遺症として残ってしまうのです。

自然に治るのを待っていると、このつらい「拘縮期」が1年以上も続き、結果的に可動域が完全に戻らないケースも少なくありません。

専門家による適切な施術は、このつらい期間を短縮し、後遺症のリスクを最小限に抑えるために非常に重要です。

痛みの時期に合わせた、ひまわり式の四十肩・五十肩アプローチ

壁を使ったストレッチの2段階を示したイラスト。左は壁に手をついて立つ姿勢、右は壁に手をついたまましゃがみ込む姿勢で、赤い下向き矢印がある。

四十肩・五十肩の回復には、無理のない範囲でのストレッチも有効です。壁を使った簡単なストレッチで、肩の可動域を少しずつ広げていきましょう。

鍼灸整骨院ひまわりでは、痛みのフェーズを的確に見極め、それぞれの時期に最も効果的な施術をご提供します。

四十肩・五十肩 改善プログラム

炎症期:徹底した痛みの管理

夜も眠れないほどの強い痛みに対しては、特殊電気施術器「ひまわり式ハイボルテージ」で、炎症と神経の興奮を直接抑えます。

この時期は無理に関節を動かさず、痛みを最小限に抑えることに集中します。

拘縮期:関節の可動域を回復

痛みが落ち着いてきたら、ここからが本番です。

専門的な「手技療法」「鍼灸施術」で、硬くなった関節包や、周辺の筋肉(特に肩甲骨周り)を丁寧に緩め、少しずつ動きを取り戻していきます。

ご自宅でできる運動療法(振り子運動など)も指導します。

回復期:再発させないための身体づくり

肩の動きが改善してきたら、再発予防のためのアプローチが重要です。

四十肩・五十肩の背景には、猫背や巻き肩といった姿勢の問題が隠れています。

トムソンテーブルを用いた痛みのない「骨格矯正」で、背骨や骨盤といった身体の土台から整え、肩に負担のかからない正しい姿勢へと導きます。


四十肩・五十肩に関するよくあるご質問

Q1: 痛いけど、動かした方が早く治りますか?
A1: いいえ、痛みが強い「炎症期」に無理に動かすのは逆効果です。炎症が悪化し、回復が遅れてしまいます。痛みが強い時期は安静にし、痛みが和らいできた「拘縮期」から、専門家の指導のもとで、正しい範囲・方法で動かし始めることが重要です。
Q2: ただの肩こりとの違いが分かりません。
A2: 肩こりは、主に筋肉の疲労によるもので、腕の動き自体は制限されないことがほとんどです。一方、四十肩・五十肩は、関節そのものの炎症と拘縮(固まること)なので、「腕が特定の方向に上がらない・回らない」といった、明らかな可動域の制限を伴います。
Q3: 施術に健康保険は使えますか?
A3: 四十肩・五十肩の施術は、慢性的な症状とみなされるため、基本的には自費施術となります。ただし、何かのアクシデントで肩を痛めた、といった「ケガ」の場合は、健康保険が適用できるケースもございますので、一度ご相談ください。

(本ページは、国家資格を保有する柔道整復師・鍼灸師が、豊富な施術経験に基づき監修しています。)

横須賀市で、つらい四十肩・五十肩にお悩みなら

「年のせいだから」と、痛いのを我慢する生活を終わりにしませんか?

私たちは、あなたが再び自由に腕を動かせる、快適な毎日を取り戻すお手伝いをします。

鍼灸整骨院ひまわりへ、ぜひ一度ご相談ください。

今すぐWEB予約する

お電話でのお問い合わせはこちら

根岸院: 046-854-7352

衣笠院: 0120-207-577

お役立ち動画

関連お役立ち動画一覧を見る

40肩・50肩を和らげる簡単ストレッチ

【おうちで簡単】40肩・50肩解消体操【セルフケア】

【簡単】四十肩・五十肩の人はココを緩めましょう!!【座ってできる】

お客様の声

その他のお客様の声を見る

  • 横須賀市在住 50代 女性 左肩痛と足の痺れ

    血行が良くなり
    ふくらはぎが温まりました!!
    明後日からの仕事頑張れます!!

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 横須賀市在住 60才代 女性 左肩のお悩み

    整骨院の院長・スタッフの皆やさしくてとても良い整骨院です。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 「肩を痛めて」 横須賀市 40代 男性

    去年の夏に肩を痛めて、それから
    よく通ってますが肩の痛みもほとんど
    無くなりだいぶ良くなりました。
    先生方も楽しげに仕事されていて、とても
    雰囲気が良く思います。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 「首・肩痛、助かっています」

    首、肩痛がひどく悩んでいましたが
    ひまわりに通院するようになってすごく楽になり
    ました。他にも痛いところが増えたりしますが
    その度対応していただいて助かっています。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 横須賀市 50代 女性 五十肩

    50肩で可動域が狭くなり日常生活に支障が
    でるようになってしまいました。2回目の治療位から
    「あれ!?もしかしたら動くようになるかも」と期待が
    持てるように感じました。通い始めて1ヵ月半の今
    まだまだ痛みはありますが確実に動くようになってきた
    と実感しています。これからもよろしく
    おねがいします。。。

    ※お客様個人の感想であり、効果には個人差があります。

四十肩・五十肩関連ブログ