頸椎椎間板ヘルニア
- 首の痛みが続く
- 手足のしびれに困っている
- 肩や腕に力が入らない
- 首を動かすと痛む
- 長時間のデスクワークが辛い

この記事は以下の専門家が監修しています
堀江 茂樹
柔道整復師・鍼灸師
鍼灸整骨院ひまわりグループ 代表施術者
スポーツ&ウェルビーイング推進協会 代表理事
「首から肩、腕にかけて、電気が走るような鋭い痛みが続く…」
「指先の感覚が鈍く、細かい作業がしづらくなった…」
「病院で『首のヘルニア』と診断され、薬と安静を指示されたが、一向に改善しない…」
「このままでは、手術しかないのかと不安で仕方ない…」
横須賀市で、このようなつらい症状と大きな不安を抱えてはいませんか?
その症状は、首の骨の間にあるクッション(椎間板)が飛び出し、神経を圧迫してしまう**「頚椎椎間板ヘルニア」**によるものです。
ご安心ください。
多くの頚椎椎間板ヘルニアは、手術をしなくても、身体の歪みを整え、神経への圧迫を取り除くことで改善が期待できます。
このページでは、頚椎椎間板ヘルニアの本当の原因と、当院だからこそできる、身体に負担の少ない根本改善アプローチを解説します。
頚椎椎間板ヘルニアとは?なぜ腕や手に症状が出るのか

「頸椎椎間板ヘルニア」は、椎間板が飛び出して神経を圧迫することで、首や腕に痛みや痺れを引き起こします。鍼灸整骨院ひまわりで、このつらい症状を改善しませんか?
私たちの首の骨(頚椎)は、7つの骨が積み重なってできています。
そして、その骨と骨の間には、衝撃を吸収するクッションの役割を持つ**「椎間板(ついかんばん)」**があります。
椎間板は、あんパンのように、外側の硬い膜(線維輪)と、中の柔らかいゼリー状の組織(髄核)でできています。
神経圧迫が「しびれ」の正体
長年の悪い姿勢や、急な衝撃などによって椎間板に強い圧力がかかると、膜が破れ、中のゼリーが外に飛び出してしまいます。
この飛び出した部分(ヘルニア)が、首から腕や手へとつながる神経の根元(神経根)を圧迫することで、痛みやしびれ、力の入りにくさといった症状を引き起こすのです。
どの神経が圧迫されるかによって、症状の出る場所(親指側、小指側など)が変わってくるのが特徴です。
主な症状
- 首、肩、肩甲骨周りの激しい痛みやコリ感
- 腕から指先にかけての、放散するような痛みやしびれ
- 腕や手に力が入りにくい、握力が低下する
- 細かい作業(字を書く、箸を使うなど)が困難になる
- 頭痛やめまい、吐き気
「安静」と「薬」だけでは改善しない理由

スマートフォンの使いすぎなど「姿勢不良」が原因で、「頸椎椎間板ヘルニア」を発症することがあります。首の痛みや腕の痺れを感じたら、鍼灸整骨院ひまわりにご相談ください。
病院では、まず痛み止めや湿布を処方され、「安静にしてください」と言われることがほとんどです。
しかし、それだけでは根本的な解決に至らないケースが多くあります。
薬は「痛みを麻痺」させているだけ
痛み止めは、神経が発する痛みの信号を、一時的に脳に伝わらなくしているに過ぎません。
神経を圧迫しているヘルニア自体がなくなるわけではないため、薬の効果が切れれば、また痛みはぶり返します。
根本的な解決には、この「神経への圧迫」を取り除くアプローチが必要です。
なぜヘルニアになってしまったのか?
そもそも、なぜあなたの椎間板は、飛び出してしまうほどの圧力を受け続けたのでしょうか?
その背景には、多くの場合、長年のデスクワークによる猫背や、頭が前に突き出た「ストレートネック」といった、身体全体の歪みが隠されています。
この根本的な「身体の歪み」を改善しない限り、たとえ痛みが和らいでも、再発のリスクは常に残ってしまうのです。
【注意】放置するリスク
しびれや筋力低下を長期間放置すると、神経のダメージが回復しにくくなり、後遺症として残ってしまう可能性があります。
「そのうち治るだろう」と軽く考えず、できるだけ早く専門的な施術を開始することが重要です。
手術の前に試してほしい。ひまわり式のヘルニア改善アプローチ

頸椎椎間板ヘルニアによる首の痛みや腕の痺れには、ひまわり式ハイボルテージ施術がおすすめです。深部の神経や筋肉にアプローチし、症状の緩和と機能回復を目指します。
鍼灸整骨院ひまわりでは、神経への圧迫を和らげ、ヘルニアが起きにくい身体の環境を整えることで、つらい症状の根本改善を目指します。
ひまわりのヘルニア改善アプローチ
頚椎椎間板ヘルニアに関するよくあるご質問
- Q1: 整骨院でヘルニアは治るのですか?
- A1: 私たちは、飛び出したヘルニアを直接引っ込めることはできません。しかし、神経への圧迫を和らげ、身体の歪みを整えることで、ヘルニアがあっても痛みやしびれが出ない状態を目指すことは可能です。多くの場合、ヘルニアは時間と共に自然に吸収されていきます。私たちは、その回復プロセスを最大限にサポートします。
- Q2: 手術が必要な場合はありますか?
- A2: はい、あります。排尿・排便に障害が出ている場合や、筋力低下が著しく進行している場合などは、手術が必要となることがあります。当院では、提携する医療機関と連携し、必要であれば速やかに専門医にご紹介いたしますので、ご安心ください。
- Q3: 施術に健康保険は使えますか?
- A3: 頚椎椎間板ヘルニアの施術は、基本的には自費施術となります。ただし、転倒などの「ケガ」が原因で症状が急性に出た場合などは、健康保険が適用できるケースもございます。まずはお身体の状態を詳しくお聞かせください。
(本ページは、国家資格を保有する柔道整復師・鍼灸師が、豊富な施術経験に基づき監修しています。)
横須賀市で、首のヘルニアによる痛み・しびれにお悩みなら
「手術しかない」と諦める前に、ぜひ一度、当院の施術を試してみませんか?
私たちは、あなたのつらい症状に真摯に向き合い、根本改善への道を共に歩みます。
鍼灸整骨院ひまわりへ、ぜひ一度ご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
根岸院: 046-854-7352
衣笠院: 0120-207-577