シーバー病

  • かかとに軽い腫れがみられる
  • かかとを押すと痛む(特に側面)
  • 運動中にかかとが痛む
  • 走っているとかかとが痛む
  • つま先立ちをすると痛みが和らぐ

シーバー病は、かかとの軽い腫れ・かかとを押すと痛む・歩行時や運動時にかかとが痛みます。

10歳前後の男児に多くみられ、痛みの症状はつま先歩きなどで軽減されます。

シーバー病の病態と症状|横須賀市鍼灸整骨院ひまわり

シーバー病は、激しい運動などでかかとに繰り返し荷重がかかったり、運動時のアキレス腱や足底筋膜の収縮によって、かかとの後ろの部分の骨(踵骨骨端核)が引っ張られることで、血流障害を起こしたり炎症を起こし痛みが生じます。

スポーツをしている10歳前後の成長期の男児に多く発症し、安静時でもかかとに軽い腫れ・熱感がみられ、歩く走る跳ぶなどの動作をするとかかとが痛むのが主症状です。

痛みを避けるためにつま先歩きをするなどの特徴があります。

シーバー病の原因

10歳前後の発育期の踵骨骨端部は負荷に弱く、繰り返し加わる荷重や付着しているアキレス腱や足底筋膜の引っ張りによって炎症が起こり痛みが生じます。

特に、スポーツをしているときなど、ランニング・ジャンプ・踏み込み動作などによって、持続的に踵骨骨端部に負荷・牽引力が加わることが原因です。

発育期の成長痛や過度の運動(オーバーユース)、ケアが不十分で筋が硬くなっていることも影響します。

稀に外傷が原因で発症することもあり、かかとに加重がかかりやすくなる扁平足などの特徴がある場合もシーバー病の発症しやすい傾向にあります。

シーバー病の予防と施術は横須賀市鍼灸整骨院ひまわりにご相談下さい

シーバー病では、1つ目にかかとにかかる負担を軽減させることが大切です。

歩行時に痛みがある場合は、持続的に負担がかかる運動は休止し安静にしましょう。

運動時のみ痛む場合は、頻度・強度を抑えましょう。

ランニングなどは硬いコンクリートなどは避け、芝生などの柔らかい地面で行いましょう。

着用するシューズは、かかとの部分が柔らかく衝撃を吸収するものをはくと良いです。

シューズで痛みの改善がみられなければインソールなどの使用を検討します。

2つ目は、付着する筋のケアを十分に行うことです。

運動後にはアイシングなどでかかとを冷やすことも炎症を抑えるのに有効です。

入浴などで下肢の筋肉を良く温め、ストレッチを行い筋の柔軟性を高めましょう。