ふくらはぎの肉離れ

  • 歩くとふくらはぎが痛む
  • つま先立ちが痛くてできない
  • 足に力を入れると痛む
  • ふくらはぎが腫れて痛む
  • ふくらはぎに内出血がある

患者様の多くは、スポーツなど体を動かしているときに異常を感じて来院されます。

テニスでサーブを打ったときやサッカーでシュートを打ったときなどに、ふくらはぎ部分に激しく叩かれた様な衝撃を感じてそのあと痛みで動かせないといった症状がでます。

ふくらはぎの肉離れの病態と症状|横須賀市鍼灸整骨院ひまわり

腓腹筋・ヒラメ筋の肉離れは幅広い年齢層にみられる筋の損傷で、特にふくらはぎの内側で起こりやすいです。

ふくらはぎ部分が急激に伸ばされるなどして、筋と腱の境目で筋繊維が断裂します。

テニスのサーブ・サッカーのシュート・バスケットのジャンプ・短距離走のスタートダッシュなど、スポーツ中に起こることがほとんどで、受傷した際はふくらはぎに激しい衝撃(筋が断裂した感覚)を生じます。

ふくらはぎの筋が急激に伸ばされるなど、筋収縮と同時に逆の方向に足が伸ばされることで筋繊維が損傷します。スポーツ傷害としては、比較的起こりやすい症状です。

ふくらはぎ肉離れの原因

腓腹筋・ヒラメ筋の肉離れは、筋の遠心性収縮によって起こります。例えば、テニスのサービス時、高い打点でボールを打つためにジャンプ動作でふくらはぎに力を入れると筋は筋腹の中央に向けて収縮します。一方で、ジャンプ動作に伴って膝から下の部分は伸ばされてふくらはぎ部分は筋収縮とは逆の方向に伸張されます。このように、同時に逆方向にふくらはぎが伸ばされることで、腓腹筋とヒラメ筋が断裂もしくは引き剥がされることで肉離れが起こります。

運動前に十分なウォーミングアップをしなかったり、筋疲労が蓄積した状態だと発生頻度は多くなります。

ふくらはぎの肉離れの予防と施術法なら横須賀市鍼灸整骨院ひまわりへご相談ください

腓腹筋・ヒラメ筋の肉離れは、疲労の蓄積などで筋の柔軟性が低下したり、スポーツなどをする前に十分なストレッチを行わずに筋を伸ばしたりした際に発生しやすくなります。運動前に十分にストレッチを行わずに筋を伸ばしたりした際に発生しやすくなります。

運動前に十分にストレッチを行ったり、運動後には疲労を溜めないようにマッサージを行うことで予防ができます。また、特に痛めやすいふくらはぎの内側(腓腹筋の内側頭)部分の柔軟性を向上させたり、集中的に筋力強化するトレーニングをすること、下肢を動かすフォームの見直しをすることも有効です。

当院では、ケガをしてしまった後の処置やリハビリはもちろんのこと、ケガをしてしまわないようなカラダ作りのお手伝いもしています。