眼精疲労

目を抑えて疲れた表情をしている男性のイラスト。耳の横からは黄色い光が放たれており、目の疲れや頭痛を表現している。

  • 目の奥が重く感じる
  • パソコン作業で目が疲れる
  • 視界がぼやけることがある
  • 夕方になると目がかすむ
  • 頭痛や肩こりが続く
鍼灸整骨院ひまわりグループ 代表施術者 堀江茂樹

この記事は以下の専門家が監修しています

堀江 茂樹

柔道整復師・鍼灸師
鍼灸整骨院ひまわりグループ 代表施術者
スポーツ&ウェルビーイング推進協会 代表理事

「パソコン作業が続くと、目の奥がズーンと重く、頭痛や肩こりまでしてくる…」

「夕方には目がかすんで、画面の文字が読みづらくなる…」

「目薬やマッサージをしても、その場しのぎで、すぐにまた疲れてしまう…」

横須賀市で、このような深刻な「眼精疲労」にお悩みではありませんか?

眼精疲労は、単なる「目の疲れ」とは異なり、休息や睡眠をとっても回復しない状態を指します。

そして、その原因は目にだけでなく、首や肩、さらには全身の歪みにまで及んでいることがほとんどです。

ご安心ください。

つらい眼精疲労は、身体の構造から見直し、血流や自律神経のバランスを整えることで、根本からの改善が期待できます。

このページでは、眼精疲労の本当の原因と、当院の専門的な改善アプローチを分かりやすく解説します。

眼精疲労が引き起こす、目以外のつらい症状

うつ伏せになった人物の首から肩にかけて、複数の鍼が刺されている様子。左下には「ライフプラス 鍼灸整骨院 ひまわり」のロゴ。

つらい「眼精疲労」による頭痛や肩こりには、鍼施術が効果的です。ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわりで、目の奥の疲れや関連症状を根本から改善しましょう。

眼精疲労は、目の症状だけでなく、身体や心にまで様々な不調を引き起こします。

👁️
目の症状

目の痛み、かすみ、しょぼしょぼ感、充血、ドライアイ、まぶたの痙攣など。

🤕
身体の症状

頭痛(特に前頭部やこめかみ)、首こり、肩こり、めまい、吐き気など。

🧠
心・精神の症状

集中力の低下、イライラ、不安感、不眠など。

眼精疲労の2つの根本原因

施術者が、うつ伏せに横たわる女性患者の首筋をマッサージしている様子。

つらい「眼精疲労」は、首や肩のこりからくることも。ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわりの施術で、首・肩の緊張を和らげ、目の疲れをスッキリさせましょう。

なぜ、単なる目の疲れが、これほど全身の不調につながるのでしょうか。

そこには、主に2つの大きな原因があります。

首・肩の筋肉の緊張による「血行不良」

長時間のデスクワークやスマホ操作による「ストレートネック」や「猫背」は、首や肩周りの筋肉を常に緊張させます。

この筋肉の緊張が、頭や目へと続く重要な血管を圧迫し、血行を悪化させてしまいます。

その結果、目に十分な酸素や栄養が届かず、疲労物質が溜まり、眼精疲労や頭痛、肩こりが引き起こされるのです。

ストレスや姿勢の悪さによる「自律神経の乱れ」

ピント調節や涙の分泌といった目の機能は、「自律神経」によってコントロールされています。

しかし、長時間のスクリーン注視による精神的ストレスや、悪い姿勢による身体的ストレスは、自律神経のバランスを乱してしまいます。

その結果、ピント調節がうまくいかなくなったり、涙の量が減ってドライアイになったりと、目の機能そのものが低下してしまうのです。

眼精疲労のセルフケアには、ご自身の症状に合わせて、効果的なツボを使い分けるのがおすすめです。

ここでは、当院が特に推奨する5つのツボをご紹介します。詳細は各ページをご覧ください。

睛明(せいめい)

【場所】目頭のそば

目の疲れ、ドライアイ、目元の頭痛をダイレクトに癒す特効ツボです。

→ 「睛明」の押し方を見る

攅竹(さんちく)

【場所】眉頭の下

眉間の緊張をほぐし、おでこが重くなるような頭痛に効果的です。

→ 「攅竹」の押し方を見る

太陽(たいよう)

【場所】こめかみ

目の奥の痛みや、ズキズキする側頭部の頭痛を和らげます。

→ 「太陽」の押し方を見る

風池(ふうち)

【場所】首の付け根

首こりからくる眼精疲労や、後頭部の重い頭痛に効果的です。

→ 「風池」の押し方を見る

合谷(ごうこく)

【場所】手の甲

全身の血流を促し、眼精疲労だけでなく、関連する頭痛や肩こりにも効く万能ツボです。

→ 「合谷」の押し方を見る

目の疲れを根本から癒す。ひまわり式の専門アプローチ

目を閉じて両腕を上げて伸びをしている女性のクローズアップ。右側には「ライフプラス 鍼灸整骨院 ひまわり」のロゴがある。

つらい眼精疲労から解放されると、こんなにも体が伸びやかに!ライフプラス 鍼灸整骨院ひまわりで、目の疲れを癒し、心身ともにリフレッシュしましょう。

鍼灸整骨院ひまわりでは、目先の疲れを取るだけでなく、その根本原因である首・肩のこりや、身体全体の歪みを整えることで、眼精疲労が起きにくい身体づくりを目指します。

眼精疲労 改善プログラム


鍼灸施術による、血行促進と自律神経調整

眼精疲労の改善に、「鍼灸施術」は非常に高い効果を発揮します。

目の周りにある「睛明」「太陽」といったツボや、首の付け根の「風池」「天柱」などを的確に刺激することで、目の周りの血行を直接的に改善し、自律神経のバランスを整えます。


手技療法による、首・肩こりの解消

専門的な「手技療法」で、眼精疲労の大きな原因となっている、ガチガチに固まった首・肩・肩甲骨周りの筋肉を、深層から丁寧に緩めていきます。


骨格矯正による、根本的な姿勢改善

首や肩に負担をかけ続ける、ストレートネックや猫背といった姿勢の問題を、専用のトムソンテーブルを用いた痛みのない安全な「骨格矯正」で、身体の土台から整えます。

これにより、疲れにくい、健康的な姿勢を取り戻します。


眼精疲労に関するよくあるご質問

Q1: 施術後、すぐに視界がスッキリしますか?
A1: はい、多くの方が、施術直後から「視界が明るくなった」「目の奥の重さが取れた」といった効果を実感されます。血行が改善し、筋肉の緊張が取れるためです。
Q2: 目の周りに鍼をするのは怖いです…
A2: ご安心ください。顔に使用する鍼は、髪の毛ほどの非常に細いもので、痛みはほとんどありません。もちろん、どうしても怖いという方には、無理に鍼の施術は行いません。手技や電気施術だけでも効果はありますので、遠慮なくお申し付けください。

(本ページは、国家資格を保有する柔道整復師・鍼灸師が、豊富な施術経験に基づき監修しています。)

横須賀市で、セルフケアでは改善しない眼精疲労にお悩みなら

そのつらい目の疲れ、身体からの危険信号です。

専門家による根本アプローチで、クリアな視界と、頭痛・肩こりのない快適な毎日を取り戻しませんか?

鍼灸整骨院ひまわりへ、ぜひ一度ご相談ください。

今すぐWEB予約する

お電話でのお問い合わせはこちら

根岸院: 046-854-7352

衣笠院: 0120-207-577

お役立ち動画

関連お役立ち動画一覧を見る

【簡単】首回りのストレッチ【スマホ首】

眼精疲労に対するセルフケア

眼精疲労関連ブログ