膝内側側副靱帯損傷

  • 膝の内側の痛み
  • しゃがむと痛い
  • 膝が腫れている
  • 歩くときにも痛む
  • 膝の内側に出血した後のようなものがある

 

膝内側側副靱帯損傷の病態と症状|横須賀市鍼灸整骨院ひまわり

膝内側側副靱帯は膝に付いている4つの靱帯の中で1番強い靱帯で、大腿骨と脛骨を内側でつなげています。

膝にかかる外側の外力に抵抗して、膝の内側が開きすぎないように防ぐ役割をしています。

内側靱帯が損傷してしまうと痛みや腫れはもちろんありますが、膝をまっすぐに伸ばせなかったり、曲げられなかったりします。

膝の動きが悪くなるので歩行困難や階段の上り下りが大変になり、日常生活に支障をきたす場合があります。

膝内側側副靱帯損傷の原因

靱帯は筋肉より伸縮性がないため外側からの強い力が加えられることで損傷しやすい組織です。

原因として考えられるのはスポーツ外傷や交通事故があげられます。サッカーやラグビーなどのコンタクトスポーツで膝に直接強い衝撃を受け、不自然な方向に曲がってしまうと損傷しやすいです。

足が固定されたまま膝を捻ることでも損傷しやすくなります。

膝内側側副靱帯損傷の予防と施術なら横須賀市鍼灸整骨院ひまわりにご相談下さい

予防としては、膝の内側靱帯の代わりになるようなテーピング(Xサポート)を巻いたり、膝がねじれないようにテーピング(スパイラルテープ)を巻いたりします。

患者様の状態やスポーツをする上でなにを大事にしたいのか(動けるか固定するか)に合わせテーピングをして再受傷を防ぎます。

テーピングのほかに、太ももの筋肉をマッサージをして活性化させます。

靱帯損傷すると痛みが取れるまでなるべく膝を動かさないようにするので太ももの筋肉が硬くなってしまいます。

筋肉が硬いまま激しい運動や急に動いてしまうと違う筋肉を痛めたり再受傷してしまう恐れがあるのでどんな動きにも対応できる柔らかさにするために筋肉マッサージをして再受傷を予防します。

また、膝の損傷してしまう根本原因として、膝内側に常にストレスがかかっていることも考えられます。

当院では、根本施術をしていますのでインソールの作成など、再び痛みが出にくいカラダ作りを提供しています。