自賠責保険について
- 交通事故後のむち打ちや腰痛が続く
- 自賠責保険の使い方が分からない
- 病院と整骨院、どちらがいいか迷う
- 事故後の体調不良がなかなか改善しない
- 保険適用で費用を抑えた治療を希望

この記事は以下の専門家が監修しています
堀江 茂樹
柔道整復師・鍼灸師
鍼灸整骨院ひまわりグループ 代表施術者
スポーツ&ウェルビーイング推進協会 代表理事
「突然、事故に遭ってしまった。相手の保険会社から連絡が来たけど、どう対応すれば…」
「病院では骨に異常なしと言われたのに、首や腰の痛みが取れない…」
「整骨院に通いたいけど、費用は誰が払うの?自己負担になるのが心配…」
予期せぬ交通事故に遭われ、お身体の痛みだけでなく、その後の手続きや費用に関する大きな不安を抱えてはいませんか?
特に、交通事故で最も多い「むち打ち」は、放置すると後遺症となって長くあなたを苦しめる可能性があります。
ご安心ください。交通事故のケガは「自賠責保険」を使い、窓口負担0円で専門施術が受けられます。
このページでは、あなたが被害者として知っておくべき「自賠責保険」の仕組みと、安心して身体の回復に専念するための流れを分かりやすく解説します。
「自賠責保険」で何が補償される?知っておくべき3つのこと

交通事故に遭われた際、自賠責保険の補償についてご存知ですか?鍼灸整骨院ひまわりは、「しっかりとした施術」とともに、「法律事務所のご紹介」も可能です。
自賠責保険は、交通事故の被害者を救済するために、国が全ての自動車に加入を義務付けている保険です。この保険を使うことで、被害者であるあなたは、主に以下の3つの補償を受けることができます。
1. 施術費(ケガの施術にかかる費用)
整骨院での施術費、病院での診察費や検査費、投薬費、湿布代などが含まれます。鍼灸整骨院ひまわりでの施術も、もちろんこの保険の対象となり、あなたが窓口で費用を支払う必要は基本的にありません。
2. 交通費(通院にかかる費用)
ご自宅から当院まで通院するための交通費(公共交通機関、タクシー、ガソリン代など)も補償の対象となります。領収書などは大切に保管しておきましょう。
3. 慰謝料(精神的・肉体的苦痛に対する補償)
交通事故によって負った精神的・肉体的な苦痛に対して支払われるお金です。原則として、通院1日あたりに対して一定額の慰謝料が算定されます。これは、施術費とは別に支払われるものです。
※これらの補償には上限額(傷害による損害は120万円)がありますが、ほとんどのケースではこの範囲内で対応が可能です。
事故発生から施術開始までの安心4ステップ

交通事故によるケガは、背骨の歪みが原因で様々な症状を引き起こすことがあります。自賠責保険の適用範囲や施術内容について、鍼灸整骨院ひまわりで丁寧にご説明します。
「実際にどうすればいいの?」という不安を解消するため、事故発生から当院での施術開始までの流れを簡単にご説明します。
- ステップ1:警察へ連絡・病院で受診
まずは必ず警察に届け出て「事故証明」を取得できるようにします。その後、身体に違和感が少しでもあれば、必ず病院(整形外科)を受診し、医師の診断書をもらってください。 - ステップ2:保険会社へ連絡
加害者が加入している保険会社の担当者へ電話し、「鍼灸整骨院ひまわりで施術を受けたい」という旨を伝えます。当院の電話番号や住所をお伝えいただくと、その後のやり取りがスムーズです。 - ステップ3:当院へご予約・ご来院
保険会社への連絡が終わったら、当院へお電話またはWEBでご予約ください。ご来院の際に、事故の状況や保険会社の連絡先などをお伺いします。 - ステップ4:施術開始(窓口負担0円)
保険会社から当院へ連絡が入り次第、自賠責保険適用の施術がスタートできます。施術費は保険会社から直接当院へ支払われるため、あなたが窓口で負担する必要はありません。安心して施術に専念してください。
※保険会社とのやり取りなど、ご不安な点は当院が全面的にサポートしますので、ご安心ください。
交通事故後の後遺症を防ぐ、ひまわり式の専門施術

交通事故による腰の痛みや不不調でお悩みではありませんか?自賠責保険を適用して、鍼灸整骨院ひまわりで専門的な施術を受けていただけます。
交通事故の衝撃は、レントゲンには写らない深層の筋肉や神経を傷つけます。当院では、後遺症を残さないために、事故のケガに特化した専門的なアプローチを行います。
ひまわりの施術 3つのポイント
-
ポイント1:【痛みの鎮静】特殊電気で深層の炎症を抑える
事故直後のつらい痛みや炎症に対し、特殊な電気施術器「ひまわり式ハイボルテージ」でアプローチ。神経の興奮を鎮め、迅速に痛みを取り除きます。 -
ポイント2:【機能の回復】手技と鍼灸で、硬直した筋肉を解放
衝撃で硬くなった筋肉や関節を、専門的な「手技療法」や「鍼灸施術」で丁寧に緩めます。血行を促進し、身体が本来持つ自然治癒力を最大限に高めます。 -
ポイント3:【根本の調整】骨格の歪みを整え、再発を予防
事故の衝撃で生じた身体の歪みを、専用のトムソンテーブルを用いた痛みのない「骨格矯正」で整えます。身体のバランスを根本から整え、後遺症の残らない身体づくりを目指します。
自賠責保険に関するよくあるご質問
- Q1: 病院に通いながらでも、整骨院に通えますか?
- A1: はい、全く問題ありません。病院で定期的な検査を受けながら、日々の施術やリハビリは当院で行うという形で、併用されている方がほとんどです。保険会社にもその旨を伝えれば大丈夫です。
- Q2: 保険会社から、先に病院に行くように言われました。
- A2: はい、まず整形外科で医師の診断を受けることは非常に重要です。しかし、よりスムーズな手続きをご希望の場合は、事故後すぐに当院へご相談いただくことも可能です。当院から信頼できる病院への紹介状を発行し、その後の保険会社とのやり取りまで含めて、手続きが円滑に進むようサポートいたします。どちらの順番でも対応可能ですので、まずはお気軽にご連絡ください。
- Q3: 事故から数日経って痛みが出てきたのですが、保険は使えますか?
- A3: はい、使えます。事故との因果関係が証明できれば問題ありません。時間が経っていても諦めずに、まずは警察と病院、そして当院へご相談ください。
(本ページは、国家資格を保有する柔道整復師・鍼灸師が、豊富な施術経験に基づき監修しています。)
横須賀市で交通事故のケガ・むち打ちにお悩みなら
つらい痛みや、保険に関する不安を一人で抱え込まないでください。
私たちは、あなたのそのお悩みに真摯に向き合います。
鍼灸整骨院ひまわりへ、ぜひ一度ご相談ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
根岸院: 046-854-7352
衣笠院: 0120-207-577